先日の西南杜の湖畔公園野球場での練習では福岡チータ専属トレーナーになる予定の方からストレッチなどご指導いただきました。
いろいろご指導いただき、子供たちも楽しかったようです。
ありがとうございました!
私もすごく勉強になりました。
さて、先日、汐井球場で午後から練習しましたけど、午前中に中学硬式野球部が練習をされていました。
私が車で待機していると、大きな中学生が1人近づいて来て
「監督、こんちわ!」
って元気に挨拶に来てくれました。
昨年、福岡チータ小学部で最強の素人として活躍してくれたグラシアル君(監督が付けたあだ名)です。
小学6年生の4月だったと思いますが、体験に来てくれてそのまま入部してくれました。
小学6年生で初めて野球をするという子でした。
当時、お父様に
「入部しても良いですが、6年生で素人だったらうちのチームのレベルでは試合に出れなくて終わる可能性もありますけど大丈夫ですか?うちは実力主義にしていますので年功序列はしてないので。」
みたいなことを言ったんですよね。
でも、お父様は福岡チータを選んでくれました。
お父様も良い方でしたよね。
今更ですが・・・入部していただきましてありがとうございました。
野球のルールも知らないし、キャッチボールもできない、打ってもバットに当たらない子でした。
でも、当時、彼のやる気であったり、ハングリー精神を見て
「こういう子がプロ野球選手になるんだぞ」
っていつもみんなの前で褒めていました。
何事にも一生懸命に取り組み、飲み込みが早い子でしたよね。
彼は見る見るうちに成長しました。
そしてレギュラーの座を掴み、1試合で2本塁打したこともありました。
懐かしい。。。
心が強い子で良い子でした。
そして常に謙虚で向上心に満ちた子でした。
今年、新チームになった時、その話もみんなにしましたけどね。。。
グラシアル君がいなかったら昨年、あれだけの成績は残せなかったと思っています。
彼のおかげです。
「痩せたな~。頑張っとるか?」
と話をしました。
すごく良い表情をしていましたね。
成長を感じました。
「どこ守りよるん?」(監督)
「ライトです」(グラシアル)
「相変わらずバットの根っこで打っとるか?(笑)」(監督)
「この前の試合の時は芯に当たりました(笑)」(グラシアル)
「将来の夢は?」(監督)
「メジャーリーガーです(笑)」(グラシアル)
みたいな会話をしました。
相変わらず面白いんですよね。
なんか久々に彼を見て嬉しかったです。
野球選手としても人としても成長を感じました。
福岡チータ小学部の卒部生として応援しております。
私はグラシアル君が大好きです。
次は高校野球で活躍してる姿が見たいですね。
頑張れよ!
コメント