少年野球部のHPを公開して約1週間
昨日はなぜか・・・というか、突然のように福岡県内各地の親御様から多数のお電話やHPからお問合せをいただきました。
「一度体験に行きたいのですが・・・」
と皆さまからご要望がありました。
ということで、8月8日(土)と9日(日)にまとめて体験入部(見学)会を実施します。
場所は未定ですが、福岡市内のどこかの球場で実施いたします(笑)
球場を確保し次第、各親御様に個別にご連絡させていただきます。
この日は社会人の選手も一緒に練習しますので一緒に練習しましょう!
昨日ですが、福岡市内(東区や博多区、城南区、早良区)はもとより、宗像市や久留米市にお住まいというお父様やお母様からもお問合せを多数いただきました。
ご質問をいただきましたので、ここでもう一度書いておきますが、福岡チータ少年野球部は親当番は一切なしで、監督やコーチ陣へのお気遣いは一切不要でございます。
お茶当番なんてものはありません。
自分で買えば良いことですので(笑)
「おい!お茶持ってこい!」
みたな雰囲気は一切ありませんし、親御さん同士もみんな和気あいあいとしていますので、入りやすいと思います。
と言いますか、私がそういう雰囲気を作っています(笑)
あと、2~3名の親御様からご質問をいただきましたのが
「社会人のHPを見るとなんか本格的で。。。親も野球経験なしで、息子も1年生でまだ全然野球できませんが大丈夫ですか?入団できるんですか?」
とお問合せをいただきましたが、全然大丈夫です(笑)
私もそうでしたが、小学校の時は野球がメチャメチャ下手くそでした。
今でも下手くそですが(笑)
でも、最初は下手でも良いではないですか!
福岡チータ少年野球部に入部すれば絶対に上手くなります。
上達させますのでご安心ください!
安心して我がチームにお子様を預けてください。
また、ご質問をいただきましたので書いておきますが、お父様にグランド整備をさせたり、テント張りや審判をさせることも一切ありません。
お父様もお母様も一切お手伝いされなくて大丈夫です。
今回、小学生は楽しく野球をして、そんな中でも確実に技術アップしていきましょう!ということで少年野球部を立ち上げました。
大人の仕事もそうだと思いますが、楽しくないと続かないですよね。
私も20代の時に大手上場企業に就職していましたが、会社が楽しくなくて退職しました(笑)
当時は親からかなり説得されましたが、今は仕事では楽しい毎日を送りながらコツコツとお金を稼いでおります(笑)
皆さまの年収の〇分の1くらいしかありませんけど。。。。(涙)
何でも楽しくないと続かないですよね。
さて、そろそろちょっとだけ真面目に書いておきますね!
昨日お問合せをいただきましたが、福岡チータでは夏休み中に毎日練習することはありません。
一日練習をすることもありません。
午前中のみとか、午後から3~4時間とかそのくらいです。
短時間で集中して練習することの方が大事と言いますか、そちらの方が子供たちに技術が身につくのではないかと思っています。
また、私の個人的な考えになりますが、ご家族で遊びに行くことも小学生の間は大事だと考えておりますので、せっかくの夏休みですのでどこかご家族で遊びに行って、お子様との思い出をたくさん作ってきてほしいと思っています。
愛情たっぷりに子供を育ててあげることが将来的にはお子様にとって良い方向にいくのではないかと思います。
野球ばかりやっていてはダメですよ(笑)
っていうのが監督の考え方です。
野球ばかりではなく、いろいろなところに遊びに行ったり、プールに行ったり、おばあちゃんの家に行ったりして、いろいろなことをお子様には感じてほしいと思っております。
そして野球や勉強だけでなく、広い視野で物事を見てほしいと思っております。
また、福岡チータは私以外にも、社会人の部の現役で活躍する(19歳~30歳)の若い選手もたまに指導にあたります。
みんな仕事や学業もありますので、毎回、同じメンバーで指導はできないと思いますが代わる代わる社会人選手も指導にあたります。
比較的年齢の近いお兄ちゃん選手から学ぶ方が早く技術が身につくと思います。
また、しばらくは社会人も小学生も同じグランドで練習しますので社会人のフリー打撃やノックを間近で見て学ぶことも多いのではないかと思います。
社会人の選手は技術というよりは人柄とか人間性重視で入団いただいておりますので、みんな優しくて良い選手ばかりです。
そこは私の勝手な自慢ですし宝物です!
福岡チータ少年野球部は福岡市で誕生した新しい形の少年野球チームです。
活動は土日祝日になります。
練習や試合の時はお子様の野球を観ていただいても良いですし、グランドにお子様を預けていただいてご夫婦でどこかに行かれても全然大丈夫です。
今回、50名~60名程度の小学生を募集します。
しばらくは少年野球連盟などに加盟せず、どこのリーグにも加盟せず、福岡チータ内で紅白戦などを繰り返して確実にレベルアップしてまいりたいと思います。
部費は月8千円となりますので、そこだけは親御さんの大きなご負担になります。
ですので、お子様もそうですが、ご夫婦でよく話し合ってご入団をご検討いただければと思います。
良いことばかりではないんですよね。。。
お金がかかるんですよね。。。
ただ、それ以上に我がチームで学ぶことも多いのではないかと思っております。
ちょっと長くなってしまいまして申し訳ございませんが、今日は少年野球について書きました。
私は今の少年野球界の変な風習であったり、変なことを本気で変えたいと思って少年野球部を立ち上げました。
残念ながら少年野球には理不尽なことがたくさんあります。
そして、声をあげられず、変なことを変と思いながら少年野球に携わっている関係者の方も多いのではないかと思っています。
是非、福岡チータに入団いただき、監督やコーチ、大人、昔からいる古い人中心の少年野球ではなく、子供(選手)中心のチームにしていきたいと思っています。
では、今日もたくさんのお電話お待ちしております。
コメント