先週土曜日は午後から4時間のみ練習しました。
日曜日は完全休みでした。
このメリハリが福岡チータの良さです。
短時間でいかに効率良く練習するか・・・毎日これを考えています。
でも、まだ答えが出ませんね(笑)
さて、土曜日、待ちに待った福岡チータ小学部のユニフォームが届きました。
そのまま持って帰るのかと思いきや、子供たちはすぐにユニフォームを袋から出して着用していました。
大人のデザインと同じ感じで制作したものです。
最初、業者さんにデザインなど任せたのですが、激ダサだったのでこちらに変えました。
保護者の皆さま、お待たせしまして申し訳ございませんでした。
カープに似てるでしょ?
だって真似てるから(笑)
私がカープが好きなので皆さま、このデザインで我慢してください(爆)
そしてヘルメットマークも届きました。
早速、子供たちはヘルメットに貼り付けてテンション上がっていました。
少年野球の原点はここですよ。
やっぱり野球が楽しくないと続かないですし、怒るばっかりでは子供は成長しないと思います。
選手紹介の画像も随時更新してまいります。
ブログの画像はいろいろありまして10分の1まで解像度を落としておりますので、ちょっと粗いのですが我慢してください。
土曜日の練習ではコロナもありまして14名の選手の参加しかなかったのですが2週間以上ぶりの練習となりました。
正直、みんな体が動いていませんでしたし、途中ダラダラとなってしまいましたので子供たちを走らせました。
久々の練習ということもあったと思いますが子供たちはちょっとの走塁や練習でバテていました。
基礎体力向上も必要ですね。
ノックや打撃練習は正直20点くらいです。
そのくらい「まだまだ道のりは長いな~」という感じでした。
ただ良いこともありました。
2021年初の練習ということで基礎練習多めで、軽い練習中心にしました。
ただ守備も打撃もまだまだです。
来週からはもっともっと厳しい練習をしないといけないですね。
コメント