福岡チータに来れば笑顔になれる。。。
みんな大好きな野球をのびのびとできる環境を必死になって作っています。
ただ勘違いしてほしくないのは楽しく野球をやるのとヘラヘラ野球をするのは違います。
所々で厳しい言葉をかけたり、罰走などさせます。
野球というスポーツは危険なスポーツでもありますのでフライ捕球の時など声を出さない場合はやかましく言うようにしています。
でも福岡チータの選手たちはそれでもみんな楽しくやってくれます。
みんな野球が好きなんですよ。
練習において、ただ普通にノック、普通に打撃練習、、、
ではなく、どうやったら子供たちが楽しく野球を学んでくれるのか・・・
これを考えるのが私の仕事です。
今日は1日練習を久々にやりましたが多くの保護者様の見学もあり、我が子を応援されていました。
そして今日は選手である子供たちにとっては楽しくない練習も入念にしました。
けん制のサイン練習やトリックプレー、ランダウンプレー、そして攻撃側の盗塁練習、相手にプレッシャーをかける走塁やリードの練習など時間をかけて指導させていただきました。
正直、まだタイミングもイマイチですし試合では使えないレベルです。
でもこれを毎回練習していると強豪チームに成長するんです。
今は私を信じて保護者様、そして選手である子供たちはついてきてほしいと思っています。
あと・・・少年野球の試合を観ていて思うのがバントやエンドランなどが非常に多いと思いました。
そこで重要になってくるのが内野の連携、そしてバント処理をしないといけないサードというポジションの重要性です。
サードを誰に任せようか・・・
などなど、監督としていろいろ悩んでおります。
久々に1日練習をしましたが比較的、濃い内容の練習ができたのではないかと思います。
福岡チータの練習には毎週のように体験に小学生がお越しになります。
今日は6年生の子供が来てくれました。
福岡チータでは入部時に3万円(ユニフォーム代・保険代・Tシャツ代など含む)がかかります。
月謝も8千円かかります。
月謝は8千円ですが私個人的には非常に安いと思っております。
そしていろいろな意味で福岡チータは恵まれていると思います。
もちろん福岡には他にも良い少年野球チームもたくさんあると思います。
ですのでよくご検討をいただきまして入部をいただければと思っております。
毎週、たくさんの見学ありがとうございます。
そして福岡チータ小学部はまだ創部して7ヶ月くらいと思いますが現時点で29名の素晴らしい選手に入部いただきました。
保護者の皆さま、そして選手である子供たちには感謝の気持ちでいっぱいでございます。
また明日からしっかりした技術指導と社会に出た時にしっかり対応できるくらいの礼儀指導も行ってまいります。
福岡チータの活動を陰から支えてくださっている保護者の皆さまありがとうございます。
コメント