コロナ自粛ということで活動を休止しておりました福岡チータ社会人の部。
1ヶ月半ぶり。。。くらいでしょうか、久々に6人だけですが練習しました。
みんな久々の野球ということでノックも打撃練習もイマイチ、というか非常に動きが悪かったです。
ロングティーでも正直、全選手がイマイチという状況でした。
でも、こうやって自主練に来ること自体が素晴らしいと思います。
彼らは本当に野球が大好き。
週末の福岡チータの活動が楽しみでしょうがないということでした。
吉田・松本の2名はひたすらノックを受けていました。
写真を見てのとおり、守備キャラの松本ですが、かなりはじいておりました。
久々なので仕方ないと思います。
翌日の練習試合を控え、6名の選手は2時間程度でしたがしっかり汗をかいて練習してくれました。
小学部の子供たちの前でノック、守備練習を披露してくれました。
それも感謝しています!
遠くに飛ばしたい・・・自然とアッパーになってしまいます。
今は‘フライボール革命’なんて言われていますが、やっぱり、並行もしくはちょっとレベル気味にバットを出してボールの真ん中から少し下を叩く。。。
これがスライスがかかって一番ボールが飛びます。
監督の昔からの持論なんで無視してもらっても良いです(笑)
でも、時間がある場合は各選手、一度試してほしいです。
久々に滝・甲斐のTKコンビにも会うことができて監督は大満足でした。
選手のみんなありがとう!
コメント