昨日は19歳という大学生からお電話をいただきまして入団したいということでした。
若い選手は嬉しいですね!
ありがとうございます。
後日、お会いしましょう!
さて、福岡チータには小学生チームもありますよ。
大人と一緒で部費は一切ありません。無料です。私が全部出します。
その浮いたお金でお子様にバットやグローブを買ってあげてください。
子供ってそういう親からの愛情って大きくなっても忘れないものですよ。
そして、福岡チータというチームは監督へのお気遣いは一切不要です。
私の友人たちが審判などしてくれますので、お父さんやお母さんには一切の負担を強いることはありません。
親御さんだってお忙しいですよね(笑)
何度も書きますが我がチームはお茶当番なんて一切ありませんよ。
私はそういうのは大反対です。
筒香選手も前に言っていましたけど、ホント、よく言ってくれた!と思っています。
福岡のみならず全国的に見てもお茶当番もそうですが、無理して投げさせたりと・・・野球界だけ、30年40年前から時が止まっている感じはしています。
選手や親に負担がかかっているということなんです。
そして、話は逸れますが、野球経験のあるお父さん、是非、大人の部で一緒に軟式野球をしませんか?
お子様と一緒に福岡チータに入団ください(笑)
是非、ご検討ください。
いろいろな職業の社会人がいますのでビジネスの話もたくさんできますよ(笑)
さてここで、小学生の指導方法について私の考え方を少し書きますね!
私は小学生や中学生は野球をする上で通過点だと思っています。なので、無理に走らせたり、1日に3試合も4試合も紅白戦をするなんてありません。(そんなチームがあるようです)
どちらかと言いますと、個別指導をしてあげたいと思っていまして、中学校や高校に行ってもすぐにレギュラーとして通用するような選手に私が責任をもって育てます。
そして、私は昔ながらの怒鳴ったりとか殴ったりという指導は一切しません。
なぜか・・・無駄だからです(笑)
正直、私たちが学生の時はそういうのは日常茶飯事でした。
でも、今、時代が違います。その時代に応じた指導をしていかないといけないと思っています。
あと、少年野球と言えば親同士のいざこざです。。。
先日からいろいろな親御さんからお問い合わせをいただきますが、福岡市内どのチームも親同士のいざこざとか、お茶当番で揉めたりとか、テントを立てるのに揉めたり・・・いろいろあるようです。
昔からいる親が幅を利かせるというのもあるようですね。。。
私の考えはあくまでも選手ファースト、子供ファーストです。
子供が楽しく野球をできる環境を作ってあげたいと思っています。
下手な子供には上手くなるまで練習に付き合いますし、話もよく聞いてあげたいと思っています。
まだまだ少年野球界って、変なルールがたくさんあるんですよね。
それを当たり前のように毎年、何も言わずやっているんですよね。
そして、親は影で「なんであんなにテント立てる必要ある?」「〇〇君のお母さん、自己中よね」「無駄なことが多いよね」「この練習って意味ないよね」とか言っているんですよね。
私は影で言うのは嫌なのでこうやってどんどん発信していきますし、福岡チータにご入団されたときに親御さんにはなぜ部費が無料なのかとか、私の考えとか、そのあたりを簡潔にご説明させていただきます。
それでご納得いただいた場合に是非ご入団ください。
私は変な自信かもわかりませんが、ある程度強いチームを作る自信があります。
今は小学生選手がまだ集まってないですが、30名くらい集まったら・・・また大きなことを考えています(笑)
まだまだ書きたいことはたくさんありますが、このあたりにしておきますね!
入団に関するお問い合わせはお問合せフォームか、お気軽にお電話ください。
現在、どこかに所属されている親御さんからのお電話もお待ちしております。
愚痴はどんどん聞きますし、いろいろアドバイスもできるかと思います。
もちろん、プライバシーは守りますので、お気軽にお電話くださいね!
ではでは・・・
コメント