19時~21時で博多駅近くの貸会議室を借りて保護者様へ向けて私、大賀監督から改めてチーム方針や考え、野球観、子育て論、この1年間の問題点、そして来年度に向けての話しをさせていただきました。
2時間って早いですね。
私はずっと立ちっぱなしで話をしましたがすごく早く感じました。
内容はここでは書きませんが私の方針や考え方、そして今まで‘なんでこういう対応をしたのか’などなど、いろいろご説明もさせていただきました。
「困ったちゃん保護者は全て排除しました!」
という話もさせていただきました。
福岡チータ小学部は営利目的で運営しているのではありません。
なので無理やり入部させたり、引き抜いたりは一切しておりません。
福岡チータ小学部の方針や監督の指導方針に賛同された方のみ入部いただいておりますし、これからもその方針は変わることはありません。
ご存知の通り、福岡チータ小学部は親当番も一切ありません。
ただ、チーム創立1周年を迎えましたがこの1年でそんな中でも困ったちゃん保護者が数名いらっしゃいました。
他チームに移籍したようですがきっとまたトラブルを起こすでしょう(笑)
まあ、今日はそのあたりの話などさせていただきました。
いつもながら過激なブログですみません(笑)
もちろんそれだけではなく、来年に向けての監督としての意気込みや子供への指導方針などいろいろお話をさせていただきました。
新入部の方もどんどん来られますし、これからも年に1~2回はこういう会議をしても良いかと思っております。
想像以上に多くの保護者様にご参加いただきまして会議室はいっぱいになってしまいました。
保護者様ご参加ありがとうございました。
これからも福岡チータ小学部は監督や保護者中心の少年野球チームではなく、選手ファースト!
つまり、子供中心の野球チームにするということで意見が一致いたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメント