今、GWの予定表を更新いたしました。
ちょっとだけ1日練習など多めに入れております。
最近入部した選手、野球初心者となる子供が多いこともあり、予定をたくさん入れております。
監督頑張ります(笑)
ただ、グランドの空き状況などによっては予定を変更することもありますのでご了承ください。
もちろん、GWで実家に帰ったり、遊びに行ったりいろいろあると思いますので無理に全部来られなくても大丈夫です。
低学年選手は1日練習が厳しいようでしたら途中で上がってもらったり、途中からの参加も大丈夫です。
そこは自由です。
前も書きましたが、福岡チータは営業時間を長くしているだけですので好きな時にご来店ください!っていうスタイルです(笑)
考え方も破天荒なおっさん監督です。
ただ、予定がないご家庭はなるべくご参加ください。
学校の授業と一緒で休みが続きますとサインプレーや連係プレー、その他全体で技術指導をしますが、それに遅れてしまいます。
けっこう、差がつきます。。。
無理は言いませんが・・・なるべくお越しください。
最近、体験や新入部が相次いでおります。
今週末も複数のご家庭が見学に来られる予定です。
よく福岡チータは「初心者はいないでしょ?」「みんなレベル高い」的なことを関係者から言われますが、逆です!
野球を始めたばかりの選手の方が多いような気がします。
ただ、福岡チータに入ると1~2ヶ月で見違えるほど上達します。
そこはお約束しておきましょう。
上達は非常に早いと思います。
先週からサウスポーの子が入部してくれました。
「お前はピッチャーが向いとるからピッチャーせえ」
って私は彼の投げ方とか性格を見た時に決断して本人に伝えました。
相変わらず無茶苦茶な監督です(笑)
ただ、先日の練習では全くストライクが入りませんでした。
バント処理などもまだまだでした。
当たり前です。入部したばかりなので。
ただ・・・見ててください。
1ヶ月もすると投手陣の先発ローテに食い込んでくるでしょう!
しっかり指導いたしますので彼のビフォー&アフターを楽しみにしていてください。
福岡チータに入部する前は打ってもボールが思うように飛ばなかったり、守備でも普通に上手かった子が超小学級まで成長します。
走塁が下手だった子が常に次の塁を狙うような走塁や野手を騙すような走塁が身につきます。
入部した時は飛びついて捕球ができなかった子がダイビングキャッチできるようになります。
いつも複数の保護者様から
「チータに入ってダイビングキャッチができるようになった」
「頭からベースに還るのを初めて見た」
「チータに入ってからうちの子は打てるようになった」
「悔しがる我が子を初めて見た」
「毎週チータの練習が楽しいみたいです」
「嫌いになりかけていた野球が好きになったようで親として嬉しく思います」
と言われます。
80%以上はお世辞だと思います(笑)
でも嬉しいですね。
保護者様ありがとうございます!
福岡チータでは技術はもちろん、いろいろなことを教えます。
福岡チータにいることで、人として成長して、礼儀正しくなると思います。
監督がやかましく言っているので(笑)
「試合で勝つ・負けるよりも挨拶と礼儀をきちんとしよう!」
「お前らそんなんで社会人になったら仕事のできない使えない奴になるぞ」
みたいな形でいつもやかましく言っています。
福岡チータに入部したらなぜ上達するのが早いのか?
私の指導は正直大したことないです(爆)
大した指導力はないです。
福岡チータの環境が良いんだと思います。
福岡チータは環境が良いからみんな上手くなるのが早いんだと思います。
ということでゴールデンウィークも頑張って練習しましょう!
高校や大学、社会人になってピークをもっていけるようにしっかり練習します。
コメント