今日は上月隈第一球場で練習試合を2試合しました。
1試合目はガチ試合で2試合目は福岡チータは4年生以下の選手、香春ベースボールクラブ様は低学年&高学年初心者で対戦となりました。
まずは・・・
試合前の練習でダラダラする選手たちを見て保護者様が多数いるところで大賀監督が激怒!
選手たちに罰走をさせてその後話をしました。
内容はナイショです!
嫌な雰囲気で試合が始まりましたが、昨日まで絶不調だったS君を1番に起用して1打席目から魅せてくれました。
良い当たりのセンター前ヒットです。
これでチームに勢いがつき、ベンチも明るくなりました。
昨日、私はご両親様に絶対に今日は打つと断言しておりましたがさすが大賀監督!
的中しましたね。
S君の手柄を自分の手柄にしようとする監督は最低ですけどね(笑)
この日2安打を放ったS君は完全に元のカワイイ笑顔の男の子に戻っていましたね。
ご両親様も安心されたようで良かったです!
主力組はそれぞれ安打を打って強豪・香春ベースボールクラブ様に5-0で勝利することができました。
この試合でもいろいろな投手に交代で投げさせました。
守備も堅くなってきましたし打撃も全体的に良くなってきましたね。
ベンチから試合を観戦していても何か安心感があります。
例えば0-5で負けていても福岡チータ打線なら逆転するだろう。。。
ではなく、逆転して勝つよね!
っていうくらい、福岡チータは強くなってきました。
創部して今年11月で2年になります。
これまでいろいろ苦労ばかりでしたが、子供たち、そして保護者様のおかげでございます!
ありがとうございます!
2試合目は低学年の試合をしました。
キャッチャーに憧れて初めてキャッチャーとして試合に出た4年生のやんちゃな子。
パスボールのオンパレードでした。
ピッチャーも4年生にさせましたが、ピッチャーも絶不調でした。
でも9点取られても四球が続いてもパスボールが続いても私は選手を替えませんでした。
ベンチに帰ってきたキャッチャーの子に
「どうか?もうキャッチャー嫌になった?やりたい!っていうのと実際に試合でやってみるのは違うだろう?替えてやろうか?」
と話しかけると彼は少し泣きそうになっていましたが
「まだやらせてください。キャッチャーが好きです。」
ということでそのままキャッチャーをさせました。
私は少年野球は教育の場と思っていて、野球以外にも練習の時などはいろいろな話などをすることが多いです。
また、今日は練習試合ということもありますし、私の基本理念には子供たちの自主性は大事にしてやりたいというのがありますので捕手を続けさせました。
経験させてやりたかったのもあります。
この捕手のお父様はいらいらと心配とで・・・気が付けばベンチに入って大きな声で我が子に指示をしていました(笑)
低学年ですしまあ良いと思います。
そして、ピッチャーのK君はベンチで悔し涙を流していました。
練習試合ですし、特に低学年の試合ですし・・・勝ち負けとかどうでも良いと思っていました。
今日も1名、体験に来られたのですが特別に試合に出しました。
途中で交代はしましたが入部に関してご検討いただければよいかと思います。
体験に来た子をいきなり練習試合で起用!
福岡チータの監督はめちゃくちゃします。
正直、低学年なので試合という試合ではなく、お互いに四球やパスボールばかりでした。
でも楽しく野球をやってくれたらそれで良いかと思います。
新戦力の1年生2人にも試合を通じて走塁や守備位置などいろいろ指導させていただきました。
「みんな声出せ~って言ってみて」
「コーチャーってわかる?とりあえずあそこに立っててね」
「三振していいからとりあえずは思いっきり振ってきたら良いよ」
「お父さんが観に来てくれているから頑張ってね」
「ちょっと2人で並んでセンターの方を見てくれる?」
ちゃっかりブログ用の写真撮影もした大賀監督(笑)
でも、なんか、上の写真良くないですか?
個人情報も守られていて、雰囲気も良いですよね?
今日は試合が終わって、全体練習をしましたが、1年生の2人は練習に来るたびにどんどん打撃も守備も成長していってますね。
もちろん、上手に打てなかったり、守れなかったりはします。
でも、この2人に関してはやる気とかパワーが違いますね。
お昼のお弁当を食べたらすぐにバットやグローブを持って高学年の練習にも入ろうとしていました。
「カントク、まもっていいですか?」
敬語も徐々に使えるようになってきました。
野球が上手いだけではなく、こういうところも大事ですからね。
実戦を想定した打撃練習では快音を響かせていました。
素晴らしい!
この2人の1年生は必ず明日の試合(北九州小倉遠征)で起用しようとこの時に決めました。
上の写真をご覧ください。
今日は試合が終わって、練習の時、子供たちの休憩中に野球が好きなお父様数名を無理やり誘ってノックしたんですよね。
あるお父様がショートを守ってくださって、容赦ない監督からのノックがさく裂しました。
ズボンの膝が破れてもう少しで肉離れという状況でした(笑)
でもお父様が楽しそうに野球をやっているのを観てて、癒されましたし、お母様方も盛り上がっていらっしゃいました。
帰りに今日のMVPということで監督からこちらのお父様へアクエリアスが贈呈されました(笑)
MVPを発表する時、子供たちは楽しみに私の方を見ておりましたが、まさかのお父さん!
また次回、お父さんノックを企画しています!
暇な人だけ参加してください(笑)
冗談はこのあたりで・・・
香春ベースボールクラブ様はまさに{少数精鋭}という素晴らしいチームでした。
選手1人1人の能力が非常に高かったですね。
スコアだけ見ますと5-0で福岡チータが勝ちはしましたが、正直、どっちが勝ってもおかしくないような好ゲームでした。
是非、また対戦させてください。
遠いところ、お越しいただきましてありがとうございました。
コメント