彼の名前はグラシアル(監督がつけたあだ名・お父様公認)
6年生から野球を始めたばかりという、ド素人です。
言い方は悪いですが、守備・走塁・打撃のどれを見ても「素人感」は出ていると思います。
ただ、そんなグラシアルはパワーとやる気は誰にも負けません。
土曜日のFITさんとの試合は不発。
見逃し三振やエラーなどを繰り返す彼に試合中も試合後もいろいろ注意しました。
そして、昨日のファルコンズ様との試合も思い切ってスタメン起用しました。
1打席目・・・見逃し三振。
守備でもちょっとまずい部分がありました。
自分に悔しかったのか1打席目、三振してベンチに帰った時、ベンチ裏で涙を流していました。
私は気づかないフリをしていました。
昨日から全く変わってないグラシアル。
1打席目、三振した時に選手を交代しようと思っていました。
でも、悔しそうな表情と涙を流しているのを見て私は何かを感じました。
その後、攻撃前の円陣でグラシアルを名指しで注意しました。
「お前の良いところは何なんや!思い切って3回振って、綺麗に三振してベンチに帰って来い!」
監督からめちゃくちゃな指示が出ました。
次の打席が回るまでずっと裏で素振りをしていた彼を見ました。
6年生で初めて野球を始め、福岡チータに入部してきました。
最初は、ルールも知らないし、スライディングも何もできない選手でした。
私は、大した指導はできていません。
ただ、本人のやる気と努力によって昨日、花が咲きました。
2打席連続ホームラン!
私、本当に嬉しかったです。
練習試合とは言え、本当に嬉しかった。
そして、他の選手も刺激を受けたのではないでしょうか?
努力すれば花が咲く時がくるということです。
昨日は練習試合後、来週からの大会に向けて背番号を配布しました。
「背番号9!グラシアル!」
ということで、9番を渡しました。
「ええか!頑張れよ!」
監督の短い言葉の陰にはいろいろな意味が隠されています。
8日から開催される大会では彼が大仕事をしてくれるのではないかと思っています。
コメント