先日、ある高学年の大会に行ったんですよね。
低学年も同行させたんです。
私は用事で行けなくてコーチに任せておりました。
そして翌日、私の元にある別のチームの監督さんからご指摘をいただきました。
「福岡チータさんだから言うけど、昨日はチータの選手たちダレてたよ」
その後、保護者とかコーチにもいろいろ確認しました。
すると、別の試合の時、低学年がバックネットあたりで遊んでいたらしいんですよね。
申し訳ない、迷惑をかけたということで、その監督さんに手土産を持って責任者として謝罪しに行ったんですよね。
本部の方へも手土産を持って謝罪に行ってまいりました。
ただ、低学年はどのチームもそうだと思いますが、集中力が持たないですよね。
なので改善策として次回から帯同させないことにしました。
とっても簡単すぎる改善策で申し訳ございません。
ただこれが一番シンプルで効果絶大!
私、少年野球素人なので恥ずかしながら、いろいろな親御様にお聞きしましたけど少年野球チームってそういうチームが多いみたいですね。
福岡チータ小学部を立ち上げて2年ちょっとですか。。。
まあ、日々勉強です。
先日、保護者様を試合前に集めてそのあたりのいろいろなお話をさせていただきました。
みんな保護者様良い方なんですよね。
保護者層は非常に良いと思います。
ただ、もう一度、確認の意味を込めて私からいろいろなお話をさせていただきました。
「私は野球のプレー以外、グランドで起きたこと以外で頭を下げたくないのが本音なんです」
これが私の正直な気持ちであり、全てです。
子供たちには失敗はどんどんして良い。
と日々伝えております。
自分自身が成長するならエラーしたり打てなかったり、どんな迷惑でもかけて良い。
プレー中に何かあったら他のチームへ土下座して謝ってやる!
と言ったこともありました。
でも、正直、グランド外で頭は下げたくない。
ということなんです。
今回、ご迷惑をおかけしましたチーム関係者様、大変申し訳ございませんでした。
私の教育が行き届いていなかったです。
全て監督である私の責任でございます。
申し訳ございませんでした。
コメント