監督ブログBLOG

「息子がチータの体験が楽しかったと」「先日、チータさんの試合をお見かけしました」入部希望殺到!

小学生監督ブログ

昨日は3名の方が体験にお越しになりました。

早速入部を即決されたご家庭もあったようで嬉しく思います。

入部ありがとうございます!

福岡チータで心も技術も向上しますので監督に全てお任せください。

 

また、今日は以前、体験に来られたお母様からご連絡をいただきました。

 

「先週実は今津でチータさんをお見かけしました。4年生以下の練習試合です。〇〇(息子様)がすごく前向きでよかったよ!と試合をジーッと観ておりました。」

「チータさんに見学に行ってなければ卒団まで渋々残り野球が嫌いになっていたかもしれません。本当に監督に出会えてよかったです!〇〇(息子様)はチータの練習が楽しかったと!早く行って上手になりたいと!」

 

ということでした。

プライバシーに配慮した上で一部を公開いたしました。

その試合、走塁ミスなどもあり、あまり良い試合ではなかったですが(笑)、福岡チータの方針とか私の考えに賛同いただきましたようで本当に嬉しく思います。

 

今、野球が嫌いになる小学生が多いみたいなんですよね。

チームに入っていても、いろいろ嫌になって野球を辞めてしまって別のスポーツをするらしいんですよね。

野球が大好きな私としては本当に危機感を持っています。

 

少年野球を変えてやりたい!

 

そう思って2年が経ちまして福岡チータという球団は軌道に上手くのってきました。

いつもたくさんのお問合せをいただきますけど、チーム内でごたごたがあったり、派閥があったり、指導がなかったり、同級生が茶化したり・・・

野球をする上で環境って大事なんですよね。

 

あと家庭環境も大事。

昨日は珍しく、福岡チータの保護者様を集めてグランドで会議をしたんですよね。

もう一度、確認の意味を込めていろいろ親御様にご報告や方針などお伝えさせていただきました。

とても良い話し合いができて、皆さま意見もなく、賛同いただきました。

 

親御様には本当に感謝しております。

福岡チータの保護者は日本一良い方だ!って自慢できます。

やっぱり客層って言ったらおかしいのですが、それって大事なんですよね。

だから私はお問合せの段階で非常識な言葉遣いなどする人を相手にしないんですよね。

 

入部のお問合せや試合の申し込みなど、お問合せフォーム福岡チータ球団公式LINE からご連絡お待ちしております。

11月から5年生や低学年の入部が多数あります。

まだまだ新入部お待ちしておりますよ!

福岡チータで楽しく、そしてレベルアップしませんか?

野球の概念が変わるかもわかりません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました