今日はジュニアドリームカップの3回戦で大里東ヤンガーズ様との対戦でした。
この日もコロナ関係などでお休みが複数ありまして11名で戦わないといけない絶対絶命のピンチでした。
大里東ヤンガーズ様は大会で何度も優勝している強豪だとお聞きしておりました。
ただ、福岡チータからしますと全部のチームが強豪なんですよね(笑)
胸を借りて試合をさせていただきました。
福岡チータの先発はR君。
相手チームの先発左腕は素晴らしい投手でした。
ただ、福岡チータの強力打線が火を噴きました。
3点を先制しました。
でもこの日も投手陣がピリッとしません。
四球やエラー、凡ミスなどで3-3の同点に追いつかれ、左腕のS君を投入するも裏目に出てしまいました。
あっという間に3-5と逆転されて保護者席からは「負けムード確定」のため息が出ておりました。
ただ私は福岡チータの強力打線を信じておりました。
6-5と逆転しました。
でも、相手は強豪の大里東ヤンガーズ様です。
長打が出て6-6の同点に追いつかれ、そのまま最終回に突入しました。
最終回、表の攻撃前に全選手を集めて話をしました。
福岡チータの強力打線が足を絡めた攻撃で8-6と逆転!
最終回もエラーが出てしまいましたが、最後はエース、主戦のH君を投入して勝利することができました。
自チームの監督が言うのもおかしいかもわかりませんが、福岡チータの選手たちを褒めてあげたいです。
接戦を制するチームは強いチームだと私は思っています。
逆転されても点差が開いても、絶体絶命の時でも絶対にあきらめない、選手たちに最大限の評価をしてあげたいです。
福岡チータは明日、10時から準決勝、14時から決勝があります。
親御様同士も皆様仲良しでどうやら明日は高学年の選手(明日は練習休み)と親御様も応援に駆けつけてくださるようです。
この大会、優勝したいと思っております。
大里東ヤンガーズ様、前評判通りの素晴らしいチームでした。
対戦いただきまして本当にありがとうございました。
勝利はしましたが、いろいろ勉強させていただきました。
また是非、練習試合などさせてください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
コメント