私は全国各地で打ち合わせや仕事に行くわけですが、先日は長野県まで車で行って、帰りは先に新幹線で福岡まで帰ってきて、それから佐賀に行って、翌々日は東京に・・・
という感じで会社は少しバブルな感じです(笑)
そして、帰ったら週末は福岡チータの活動・・・
最近、入団したい!とかマネージャー応募します!
とHPやTwitterからたくさんのご連絡をいただきます。
ご興味をもっていただきまして本当にありがとうございます。
ただ、一部の方は途中で連絡がなくなってしまう。。。
入団しないならそれでも良いです。
福岡チータは入団も退団も自由です。
ただ、やめる時は「ありがとうございました」と連絡をいただき、こちらも「ありがとうございました」で終わるのが一番良い方法ではないかと思っています。
それは社会でも一緒です。
最近、メールをしても返信がない方や連絡がない方が非常に多いことに少し怒っています。
冷やかしから最初から連絡をしてこなければ良いと思うんです。
非常識な人が多くて最近、ちょっと疲れています。
そんな人は入団しなくて結構です。
あまりお金のことを言いたくはないですが、福岡チータの運営にはかなりのお金がかかっています。
各大会への参加費や、グランド代、そして先日は選手輸送のため車も購入しました。
私の私財を全て投じてこのチームを運営しています。
選手のユニフォームも少しでも負担を減らすため、ユニフォームを別で注文してマーク屋さんまで私が一回一回、持ち込んでいます。
正直、そんな人のために貴重な時間とお金は使いたくないということです。
連絡がきちんと取れて、挨拶をきちんとする。
そういう誠実な人の入団をお待ちしています。
福岡チータは勝ちを意識して戦う本格的な野球チームです。
「僕は下手ですが、入団できますか?」
とメールをいただきましたが、大歓迎です。
下手でも良いんです。
やる気と誠実さ、人間性が大事だと思いますし、そういう人はすぐに上達できると思います。
引き続き、選手・マネージャー募集しておりますので、お気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
コメント