マクドナルド杯福岡市大会でベスト4(準決勝と決勝は後日開催)に入ったということで県大会出場が決まりました。
団旗が必要ということで、急遽、団旗を作りました。
6万円もかけて(笑)
いつも書きますが、福岡チータには素晴らしい選手は1人もいません。
この2ヶ月、打撃指導に力を入れてきて、最近は打線が繋がるようになってきました。
強力打線ではありません。
協力打線です。
ホームランが打てる打者はいません。
みんなが協力して打線を繋いでいます。
ということで団旗には「協力打線」と書かせていただきました。
野球で勝つには親御様同士も選手同士も一致団結が必要です。
最近はチームに一体感が非常にありますね!
今までなかったわけではないですよ(笑)
更に一体感が増したという感じです。
福岡チータは素晴らしいチームになりました。
親御様と選手である子供たちに感謝ですね!
今日から全日本軟式野球連盟福岡支部の大会が始まりました。
初戦は鳥飼ローリングス様でした。
なんとか初戦は突破しましたけど、走塁ミスや守備のミス、投手の四球など・・・
課題山積みです。
本日、初めて投手デビューした6年生のK君には80点をあげたいです。
先日の春休み平日1日練習の時から鍛えてきましたけど。。。
初にしてはナイスピッチングでしたね。
親御様も喜ばれたのではないでしょうか?
打線も繋がるようになりましたし、走塁面もかなり良くなってきました。
今日は試合後に練習もしました。
子供たちの目つきが最近は良くなってきましたね!
私がいつも選手たちに言う「戦う集団」になっているように思います。
今日から4月ということで、3年生と5年生が新入部されました。
福岡チータに入部いただきましてありがとうございます。
野球素人の子でしたが、半年もすれば見違える程良い選手になっていると思います。
本日対戦いただきました鳥飼ローリングス様、本当にありがとうございました。
監督も非常に温厚で良い方でした。
また是非、練習試合などで勉強させてください。
ありがとうございました。
今からレモン酎ハイ呑むのでこのあたりで(笑)
コメント