【中学部】毎日新聞社杯初戦敗退・・・1年生投手2名は3年生相手に好投!

今日はレインボーリーグ様が主催する大会にお声掛けいただきまして参加してまいりました。

レインボーリーグ様、お誘いいただきまして本当にありがとうございました。

福岡チータが所属するフレッシュリーグは8月で3年生が卒部しますが、レインボーリーグさんは9月のこの大会で3年生が卒部するようです。

普段よりお世話になっております、福岡チータの試合の前、ブルースターズ様も熱戦を繰り広げていらっしゃいました。

 

監督はブルースターズさんの保護者席に行き、一緒に応援しておりました!

惜しくも負けてしまいましたが、ブルースターズの選手たち、高校に行っても是非野球を続けて欲しいと思いますし、ご活躍を願っております。

練習試合では大変お世話になりましたし、2025年中学部が発足してすぐ、2月の雪の降る中、対戦いただいたことがありました。

確か1-26くらいで負けたと思います(笑)

ブルースターズさんがいなければここまで福岡チータ中学部が成長することはありませんでした。

本当にありがとうございました。

当時はまだ野球になっていませんでした(笑)

 

さて、本日、福岡チータが対戦したペガサスさんは監督を中心にまとまった良いチームです。

3年生が20名、1~2年生が20名という大所帯のチーム。

体格差は福岡チータと比べると歴然としておりました。

 

福岡チータは3年生1名を早朝から叩き起こして大会に臨みました(笑)

監督から試合前に選手に一言

 

「力では勝てないんだから・・・ただ野球ってスポーツは・・・(秘密)」

 

と喝が入りました。

福岡チータの投手陣は全て1年生。

4名の1年生でローテ回しています(1名は負傷中)

ただ、今日は1年生投手が緩急を使って相手の強力打線を封じてくれました。

 

初回は福岡チータらしい足を絡めた攻撃で1点を先制。

1回裏も0で締めて、福岡チータ優位の展開でした。

随所で珍プレー?や好プレーも飛び出してベンチの雰囲気は最高でした。

3者凡退で切る回もありました。

 

ただ、後半、守備のミスが続き、結果として1-7で負けてしまいました。

ずっと1-2で行ってたんですけどね。

こちらも取れる時に点が取れませんでした。

攻撃のミスも3回ありました。。。

 

福岡チータ中学部は新チームが発足しましたが、新チームは2年生も素晴らしいと思いますが、1年生が素晴らしいです。

これからも1年生を大切に育ててまいります。

 

福岡ペガサス様、椎葉代表、中原監督、本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

素晴らしいチームで勉強させていただきました。

また練習試合で鍛えてください。

レインボーリーグ様、大変お世話になりました。

 

福岡チータ監督

 

一覧へ戻る

お問い合わせ・入部申し込み