2024年02月26日
綺麗な野球場で春休み・夏休み・冬休み平日1日練習~親御様からの意外な反応~

既に入部されているご家庭に先日、一軒一軒お電話して硬式野球に変更した理由やメリット、デメリットなどご説明させていただきました。
中学部の方針転換により退部される方、入部をキャンセルする方もいらっしゃると思いましたが、一番はいつも私が言う選手ファーストの部分のお話をさせていただきました。
また、福岡チータだけが強くなれば良い!人数が多くなれば良い!
は全く考えてないことなど今後の展望というか、そのあたりも一部の保護者様にはご説明させていただきました。
ただ、保護者様からは意外な反応でした。
「監督方針に賛同して入部したので硬式・軟式は関係ないです」
「予定通り入部します」
「電話いただきありがとうございます」
「わかりやすかったです」
みたいな感じで本当に嬉しいというか、感謝の気持ちでいっぱいです。
保護者の皆さま、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
今、私は硬式野球するにあたり、用具購入で多額のお金がかかってて2キロダイエットできました(笑)
キャッチャー防具はミズノプロかプロステイタスか、いろいろ悩んでいます。
私、基本はミズノかゼットが現役時代から好きですね。
足元はいつもアシックスが好きなので、ASICS中心の靴を履いています(笑)
皆さんも好き嫌いありますよね。
あと重要なお知らせです。
後日、保護者会を開いて正式決定いたしますが春休み・夏休み・冬休みは家に居ても暇!というご家庭も多いでしょうから、平日1日練習として綺麗や野球場を借りて練習することを考えております。
今津野球場・桧原野球場・香椎浜球場・雁ノ巣球場
などの綺麗な球場で練習予定です。
福岡チータは平日練習は一切ありませんのでその分、他チームでは味わえないことが福岡チータでは味わえます。
選手である子供たちには大好きな野球を最高の環境で楽しんでほしいと思っております。
監督がいつも子供たちに言う言葉
「野球バカになったらつまらん」
私個人的な考えですが、平日も毎日夜遅くまで練習!というのは否定的です。
もちろん、そういう方針に賛同している保護者様もいらっしゃると思います。
例えるなら自民党もあり、民主党もあり、そこは意見がわかれるところではないかと考えております。
私的にはまだ中学生、大事な時期ですので将来を考えて野球も大事ですが、勉強の方を優先してほしいという想いがあります。
プロ野球選手で40歳まで現役でできてコーチや監督~球団職員として残れる、将来が約束される野球選手は米粒です。
絶対に働かないといけない時がきますので、今は勉強を優先させてほしいと思っております。
ある程度の学力がなければ安定した大手企業などに就職できない時代でもあります。
ただ、その分、週末は大好きな野球を存分に楽しんでほしいと思いますし、長期休みの時は特別に平日1日練習を計画しているというわけです。
いつも書きますが選手ファーストを掲げているチームなので、最終的には選手である子供たちの要望や保護者である親御様のご意見を尊重した上で正式決定したいと考えております。
専用バスでの送迎もあり、親当番や送迎当番・用具係りなどもないのでスマートに決定しそうな気がします。
あらためまして中学部へのご入部本当にありがとうございます。