2024年11月25日
福岡市で硬式野球するなら福岡チータ中学部「選手の自主性を尊重」

昨日は小学6年生(新中学1年生)の子がお父様と体験にお越しになりました。
いろいろお話させていただきました。
「平日練習は3~4月から考えています。冬場は・・・(略)・・・」
私の個人的な考えをお話させていただきました。
「私が現役の時もそうだったけど、やらされる練習の方が圧倒的に多かったんです。うちは選手の自主性を尊重することを大事にしています。」
「あと硬式野球はお金がかかるんですけど、うちは月謝以外かからないのでお金の面でも苦労が少ないかと思います。あと保護者の出番、当番が一切ないのもストレスフリーだと思います。選手である子供が主役なので親は関係ない。」
そんな話をさせていただきました。
あと、いろいろお話させていただきましたが、ここでは書きません。
現在、5~7件、体験のお申込みが入っております。
令和7年度に向けてたくさんのご入部をお待ちしております!
関連する記事
ソフトバンク育成1位指名の日本学園・古川遼選手入団辞退について
私が親なら 「今育成で行ったらつまらん。芽が出んかったらすぐ切られる。育成から這い上がった甲斐選手、千賀選手は正直、運もあるし稀なケース」 「大学で野球も大事だけ[…]
リーガロイヤル大阪に宿泊した理由&会員専用プールで遊ぶ
今回、子供たちをリーガロイヤルホテルさんに宿泊させました。 この素晴らしいホテルでいろいろ学んでほしいこともたくさんあったので、無理して取りました。 「うお~ロー[…]
優勝監督・名将! 「そんなのどうでもええ」
「大賀さんのところは毎年良いチーム作ってくるよね~」 過去に大会で関係者さんに言われました。 でも、正直、嬉しくもなんともないです。 監督やチームが目立つよりは選[…]
2024年08月26日
徐々に形になってると思います
2024年4月に創部したばかりの中学部ですが、徐々にチームとして形になっていっております。 正直、福岡県内のたくさんの中学硬式野球チームと比べますと全く・・・のレベルだと思いま[…]