2020年08月06日
「HPを見て賛同しました」 お母様からお電話

昨夜、福岡市内にお住まいで、現在ある少年野球チームに所属されているというお母様からご連絡をいただきました。
「今、息子は市内の少年野球チームに入っていますが、指導方法も疑問がありますし、チームの方針に賛同できないというか、いろいろ溜まってまして(笑)たまたま、ネットで少年野球でのトラブルなどについて検索していたら、福岡チータの大賀さんのブログにたどり着きました。」
ということでした。
お電話ありがとうございます!
いろいろなお話をいただきましたが「少年野球あるある」でした。
監督やコーチファーストではなく、選手(子供)ファーストが大事だと思います。
お電話ありがとうございました!
いつでも体験にお越しください。
お待ちしております。
関連する記事
2024年07月25日
【小学部】4年生が頭角を現す
小学部は来年、写真の4年生エース(来年5年生)を中心としてチーム作りになるであろと監督は見ています。 もちろん、これからまた5年生が入部して来る予定ですが、最近、彼がちょっと男[…]
消防車をグラウンドに横付けして少年野球を見物 監督務める消防士長(38)を懲戒処分
「公務中に消防車を横付けし、自分が監督を務める少年野球チームの試合を見に行ったとして、大分県杵築市の杵築速見消防組合の男性消防士長が懲戒処分を受けました。 戒告の懲戒処分を受け[…]
【初の座学開催】将来に向け心の教育・志の教育を行います
内容は内緒。 本日、練習は雨天中止が決定しました。 お昼から小学部、中学部に分けて志の教育、心の教育を行います。 野球だけではなく将来に向けた社会のしくみ、非行防止など監督から[…]
2024年09月18日
小学2年生~3年生の入部希望者&お問合せが急増!
入部の条件を小学3年生~としましたが、 「現在、2年生ですが迷惑をかけないので入部できますか?」 「親が付き添いでいますので入部できませんか?」 と[…]