2024年11月19日
横綱を相手によくやった~来年・再来年が楽しみ~

日曜日は北九州での大会にお誘いいただきまして北九州まで行ってまいりました。
2回戦で敗退しましたが、2回戦は相手チームは全員6年生。
そんな中、福岡チータの選手たちはよくやったと思います。
4年生投手がよく抑えてくれました。
途中まで0-0で良い感じでしたが、肝心なところで連携のエラーなど出て0-4で負けました。
タイムリーエラーというか、タイムリーミスが多すぎました。
でも、横綱相手にうちは前頭六枚目くらいでしょうか・・・
よくやったと思います。
特に試合に出てないベンチの選手がよく声を出してくれましたよね。
試合後に彼らを褒めました。
これからも福岡チータは控え選手を大事にしてまいります。
3年生や4年生の選手がだいぶん仕上がってきた感じですね。
来年~再来年が楽しみな選手たちです。
大会にご参加させていただきましてありがとうございました。
関連する記事
2024年08月26日
小学生のお母様からお声掛けいただきました
土曜日は香椎浜球場で1日練習をして、昨日はサマータイム練習ということで15時から練習しました。 初心者も多い小学部なので、基本的な捕球、音を鳴らして捕球するコツなど、監督から細[…]
福岡チータ監督のThreadsは過激だけど勉強になること多いと思います
Threadsは私が直接投稿したり返信しております。 各チーム関係者や他チーム保護者から直接連絡もいただいております。 いつも過激に返信しております。 でも少年野[…]
福岡チータ小学部は3年生から入部可能
2024年9月1日より小学部に関しては小学3年生以上の小学生から入部できるものとします。 (*4年生以上にしておりましたがいろいろご意見をいただき3年生以上とします) &nbs[…]
2024年11月28日
大賀監督の少年野球改革~第3回HAHAMICHI少年野球大会が画期的すぎる~
①明らかな誤審の場合、該当チームより「リクエスト」があれば審判団の競技の上判定が覆ることがある (ストライク・ボールに関してはリクエストはなし) ② 昨年同様に初日に勝っても負[…]