今は我慢!野球はピッチャーが全て~1年後はヤバいよ~

先週土曜日は練習試合をさせていただきました。

ここ1ヶ月、メチャクチャ練習しましたので、正直、勝てると思って試合に臨みました。

試合前のノックでも以前の弱小とは変わって選手の動きも良くなりました。

 

ただ、プレイボールがかかり、いきなり先頭バッター、2番バッター、四死球連発・・・

正直、この時点で終わりです。

 

「1回の1人目のバッターだけ気を付けよう」

 

という話を試合前にしました。

キャッチャーが全て悪いですね。

 

いつも1人目の打球をエラーしたり、四球出したりして初回から大量点を献上しておりました。

そのため、試合前に選手には1人目のことをやかましく言っておきました。

ただ、この試合も全く同じ。。。

 

四死球を出すと、野手のエラーも出ます。

そしてパスボールや連係ミス。

攻撃でもミスが相次ぎ、選手のユニフォームは真っ白のまま。。。

私はベンチから怒号(笑)

この日はみんな気合いが全く入ってないというか怒ってやることしかできなかったです。

 

野球ってピッチャーとキャッチャー次第なんですよね。

私はそう思ってます。

ピッチャーが良ければ相手が強くてもそこそこ締まった試合になりますからね。

 

中学部は創部したばかりなので、3年生は2名のみ。。。

仕方ないと言えば仕方ない。

言い訳と言えば言い訳。

ただ、あまりに精細を欠いていたので3年生2人は途中交代させて1年生などまだまだ下手ですが全員試合に出しました。

試合に出てない1年生、2年生を試合に出すことによって、自分の現状を知ってほしいと思ったからです。

 

「僕試合出たいです!」

「僕、ピッチャーしたいです」

 

だけではダメなんですよね。

少年野球ではないですから。

ただ、選手を入れ替えてからは内外野エラーの連発でしたね。。。

反省点ばかりでした。

小学部同様に意識改革、そして投手陣の立て直しが急務という状況です。

 

良い点もありました。

打撃がかなり全員良くなりましたよね。

アウトになるにしても内容の良い打撃も多くなりました。

また、1年生左腕の2人、そしてその他にも1年生は素晴らしい選手が多いです。

1~2年後はそこそこやってくれるのではないかと期待しております。

 

中学部立て直しまであと1~2ヶ月ください。。。

とりあえず練習量を増やして猛練習して出直します。

監督、頭にきてヘルメットやバット、ヘルメット置きなど爆買いしました(笑)

トラックは今、入れ替えなのでもう少しまってくださいね。。。

一覧へ戻る

お問い合わせ・入部申し込み