2024年11月05日
「高校や大学は集大成だから勝ち負けは大事!でも小中学生は勝ち負けよりも大事なことがある」

昨日の練習試合では野球初心者も全員試合に出しました。
「試合をよく観て勉強したらええよ 良いお手本となる選手もいる」
3年生のT君の初打席ですが、結構、様になってますよね。
結果は三振でしたけど良い経験になったと思います。
デビューおめでとう!
試合終了後、相手チームの監督とお話をさせていただきました。
「勝つことも大事、でも私個人的な考えですが、小学校や中学校は勝ち負けは関係ないんです。プロ野球とか高校野球・大学野球はある意味‘集大成’ですから勝ち負けが大事と思いますけど。」
「楽しく野球すればええ・・・」
お話をさせていただき、いろいろ勉強させていただきました。
ありがとうございました!
またHANAMICHI大会でお会いしましょう!
関連する記事
2024年12月16日
野球が上手な小学生選手に共通すること・・・「練習してません」
①昨日の練習でスーパープレーをした野球初心者の小学3年生(美男子) ②将来のエースとなった小学4年生(大野城市市民栄誉賞最有力候補) ③キャッチャーとして成長した小学4年生(最[…]
2025年 年賀状に関して
時代の流れやデジタル化の推進もあり、2025年の年賀状から年賀状でのご挨拶を控えさせていただくことといたしました なお当チーム・監督宛ての年賀状につきましてもお気遣いのないよう[…]
福岡チータ監督 人間ドックでまさかの結果 余命宣告か・・・
私は健康オタク・・・ 年に2回、人間ドックに入るのですが衝撃的な結果で落ち込んでます。 今まで視力が両目2.0だったのですが、両目1.5に下がりました。 あとは全く異常なし! […]
2024年07月22日
小学生を厳しく鍛えるのが福岡チータの方針
「小学生だから楽しくやればええ・・・」 基本路線はその考えです。 ただ、小学部を立ち上げて4年、実は私、すごく悩んでいました。 最近の小学生や親って変わってしまい[…]