今日は午前中にエンジェルス様との練習試合、午後からは大会初戦ということで忙しい一日でした。
福岡チータは現在、投手不足問題がありましてこの試合、急遽、冨永に先発を任せることになりました。
その後、滝、新人選手・・・という形でなんとか試合を終えました。
エンジェルスさんはとにかく打ちますね。。。
結果は負けてしまいました。。。
今日は数名の体験入団がありまして、その方たちも途中から試合に出てもらいました。
ピッチャーまでやってもらいました。
助かりました。。。
練習試合なので、勝ち負けよりも内容ですが・・・内容は正直良くなかったです。
主軸の澤邊・松本というところが打撃で悩んでいました。
凡退するにも内容が非常に悪く、試合後に松本は素振りをしていました。
悩むことも非常に大事です。
考えて野球をすることが大事なんですよね。
そして、一番恐れていたアクシデントがありました。
滝が攻撃中、ファーストに走りこんだ時に足を痛めてしまいまして負傷交代となりました。
大会前に・・・
でも、無理をさせた監督の責任です。
責任を痛感しています。。。
負けはしましたが、良かったこともありました。
それは捕手・長嶺の存在です。
ベンチでは澤邊やその他選手に気軽に話しかけてくれてベンチでみんなの緊張をほぐしてくれました。
さすがですね!
1人の選手が返ってきて、こんなに雰囲気が変わるものなんですね~。
勉強になりました。
そして、今日、この試合では山下が猛アピールしてくれました。
実は昨日の全体練習の時、ノックでキャッチャーとして入ってもらったのですが、長嶺・新崎の両選手に圧倒されたのか、弱気な発言がありました。
「もう僕はベンチで待機します。もう無理ですね・・・」
と言っていました。
でもそんな彼に私はスタメンを命じました。
選手はたくさん他にもいましたが、あえて山下にこの試合ではライトを守ってもらいました。
何かやってくれるのでは・・・今、彼は何かやってくれる!
そう思って6番ライトでスタメンに起用しました。
しかし、緊張からか、ライトで、1つタイムリーエラーがありました。。。
私は彼のことをすごく心配していました。気持ちが切れたのかな・・・
期待を込めて外野でスタメン起用したので、なんとかアピールしてほしかった。。。
そして見事に最終打席でヒットを打ってくれて走塁でもアピールしてくれました。
野手ではベテラン組に入る山下がユニフォームを真っ黒にして、汗びっしゃになってグランドを駆け回っていました。
彼の姿、必死な姿に若手選手も何か感じるものがあったのではないでしょうか?
今日は素晴らしいアピールでした。
キャッチャーでスタメンで出れなければ外野でも内野でも挑戦してほしいと思っています。
とにかく打つしかない!
ということです。
山下は3打数1安打ではありましたが、2打席目も紙一重の打球を打ってくれました。
試合は負けて、課題も残りましたが、収穫もあって良かったです。
エンジェルス様ありがとうございました。
コメント