土曜日は台風が迫る中、百道中央公園で練習しました。
打撃練習を中心に実践想定した練習をしました。
また、一番みんなが楽しくない・・・投内連携の練習もしました。
ただ、投内連携の練習はかなり盛り上がりました(笑)
「今のホームやろ!」(宮崎弁)
「ゲッツ―取ったら終わりじゃろ!」(広島弁)
「今のはあれでええやん」(福岡弁)
などなど、投内連携では各選手がいろいろと意見を出してくれました。
実は勝つためにはこれが一番大事なんですよ!
みんなで考えて野球をするということです。
強いチームと弱いチームの違いです。
今まで福岡チータは実力ある選手ばかりということもあり、何も考えずに打って、走って、守ってという感じで個人プレーのような感じでした。
走者役をした選手たちもいろいろ勉強になったのではないかと思います。
今日は4時間練習をしましたが、内容の濃い4時間でした。
みんな汗びっしゃになって一生懸命に練習をしてくれていました。
下の写真をご覧ください。
一番右の吉田!
ノックやフリーの時、そして最後に行ったシート打撃の時にショートでダイビングキャッチを試みてくれました。
さすが甲子園球児!
実は最近、吉田、守備でリズムが崩れているように見えていました。
今日の練習でも普段の吉田から軽く捕球できるボールを弾く場面もありました。
ただ、私は全く心配していません。
いろいろ考えてステップなど確認しながら守備練習をしてくれていました。
こういうところがさすがですよね。
ただ、心配材料としては・・・やっぱり全体的に打撃が弱い気がします。
最後、私が投手としてゲーム形式で打撃練習をしましたが、私のへなちょこボールを捉えられない選手もいました。
来週日曜日は大会があります。
12日(土)は11時から練習しますが打撃練習を中心にやって13日の大会初戦に臨みたいと思います。
選手の皆さんお疲れ様でした。
そして忙しい中、参加してくれてありがとうございました。
コメント