福岡チータ少年野球部ですが月謝は8千円となっております。
「大賀さんを信じています。ブログを見て共感しました。」
「大賀さんのところでお世話になるって決めたのでよろしくお願いします。」
ということで、親御様が大事なお子様を福岡チータに預けていただけるのは非常に嬉しいです。
ただ、その一方、お金・必要経費も非常にかかっております。
私は仕事を犠牲にしています。
家族も犠牲にしています。
単純に収入はかなり減りました。
そして睡眠時間もかなり減りました。
体重も少し減りました(笑)
正直、8千円にしても全くそれは解決されません。
ただ、私の中でなんか自分を納得させたいんですよ。
あと、いろいろなことを1人でやっていて、労力も半端ない!
だからと言って、親御様にお手伝いをお願いすることはありません。
私が決めたことなので、それはずっと貫きたいと思っていますし、親御様にご迷惑をおかけすることはありません。
福岡チータというチームですが、月に3万円払ってでもそれだけの価値はあると思います。
福岡チータに来ると野球がもっともっと好きになると思います。
そして技術も確実にレベルアップすると思います。
2カ月前から本格的に小学生の募集を開始しましたが、当時はこんなに反響があるとは思いませんでした。
最近では北九州市や久留米市、八女市からも入団希望ということでお電話をいただいております。
福岡チータを応援したい!という企業様も1件お問合せをいただきました。
企業様からのお問合せもお待ちしております。
グランドを提供いただける方からのご連絡もお待ちしております。
明日は13時~17時で練習です。
明後日の日曜日は9時~15時で初の糸島市での練習です。
1日練習はしないつもりでしたが、選手である子供たちがもっとやりたい!楽しい!
って言ってくれていますので、15時までという、中途半端な一日練習を企画いたしました。
あまりダラダラやるつもりはありません。
子供たちの集中力が切れたら12時や13時で切り上げるつもりです。
集中力がないのに練習しても意味がないと私は考えています。
小学生・中学生チームとかいろいろ見ますが、子供たち、やらされている感はすごくあります。
福岡チータはやらせるのではなく、やりたい!
というのを大事にしています。
福岡チータは試合ばかりの少年野球ではありません。
今の少年野球は試合が多すぎます。
あれではエースと呼ばれるピッチャーは肩を壊すでしょう。
福岡チータはたまに試合もしますが、練習をメインにきちんとした技術指導を行います。
監督の言葉にも書いていますが、きちんとした形で中学校に送り出してやりたい!
って思っています。
即戦力として中学校1年生から試合に出れるような子を育てたいですね。
コメント