今日は4時間という短期集中で小学生の練習を行いました。
家事都合や習い事などで休んだ小学生も数名いましたが、新入部員のまさたか君や体験に来た小学生もいて18名での練習となりました。
2ヶ所に別れてのノックや実戦を想定したベースランニングなどいろいろ私なりに考えて練習をしました。
小学生はやっぱり集中力が続かないですからね。
練習も工夫してやらないといけませんし、うまくいろいろ伝えれれば良いな~と思って、いつも言葉を選びながら小学生の指導をさせていただいています。
今日は社会人の部から男気あふれる長嶺キャプテンも指導に来てくれまして本当に助かりました。
守備練習を終えたところでバッティング練習をしようと思いましたが、子供たちがみんなで
「紅白戦がしたいです」
と言ってきました。
正直、悩んだのですが、まずはルールや流れを学ぶことも大事だと思って、思い切って紅白戦を実施しました。
ひなた君とラーズ君にそれぞれピッチャーをさせましたが、80点!
合格点と言っても良いと思います。
細かい技術的な部分は徐々に指導していくつもりです。
2人のピッチャーには拍手を送りたいと思います。
ただ、不安な点としましては社会人と一緒で打撃が非常に弱いですね。
正直なところ、打つ人・打たない人が決まってしまっています。
これから打撃の底上げが大事ですね。
打撃練習も多めに入れていきたいと思います。
またこの日、守備に関してもいろいろ課題が残りました。
私が望みすぎなんですかね~
でも、焦っても仕方ないので、徐々にやっていけば良いと私は思っています。
なので子供たちを怒ったりすることはありません。
小学生の間は野球の楽しさが伝えれば良いかな~と思っています。
言いたいこと、伝えたいことはかなりありますが、ここで一気に詰め込みすぎてはパンクしてしまいますからね。
ただ、来年の春先までには守備も打撃も完璧にもっていきたいですね!
最近、体験にお越しになる小学生、体験を希望される小学生が増えております。
体験にお越しになる際はメールかお電話で必ずご連絡の上、お越しください。
お問合せが非常に多いため、監督も全部を把握しきれてなかったりします。
ですので、お電話かメール・公式LINEなどからご予約の上、お気軽にお越しください。
コメント