今日は2日連続になってしまいましたが香椎スカイスターズ様と練習試合2試合をさせていただきました。
香椎スカイスターズ様、監督を始め保護者様、選手であるお子様、福岡チータと試合をしていただきましてありがとうございました。
正直、練習試合の相手にならなかったと思います。
スコアは更新しまたのでご覧ください。
恐らく合っていると思います(笑)
昨日とは違って、今日はひなた君を除いて、全選手がダレていました。
相手チームにはご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。
監督として謝罪しておきます。
今日は午前中に練習をして午後から試合だったのですが、みんな選手が集中できてなかったですね。
守備時・攻撃時ともにサインを見ない選手続出。
え~ここで無理して走るの。。。
なんで0ストライクからそのボール打つの。。。
なんでくそボール振るの。。。
午前中に教えたじゃん、それボークだよ。。。
おい、キャッチャー。。。
控え選手も声も出さない。試合に出ている選手も声出さない。
守備の時も攻撃の時もサインを見ない。
ボールをどこに投げるか、誰も指示する声を出さない。
仲間が良いプレーをしても何も言わない。
そして私もベンチで
「お~い声出せ」
「きちんと整列しろ」
「サイン見ろ」
「ボール遊びするな」
「控え選手はグラブはめるな!置け」
「(ネクストバッター)は誰か!」
「ヘルメット整理整頓しろ」
私は試合中にそんな声ばっかり出していました。
正直、野球以前の問題だと思います。
2日連続の試合、そして2日連続の1日練習ということもあり、特に低学年は厳しいですね。。。
帰って監督はいろいろ反省しました。
福岡チータ小学部を立ち上げた時
「短時間で集中して練習する 1日練習は一切しない」
ということでしたが、人数も増えいろいろ選手などからのご要望もあり1日練習をしています。
ただ、やっぱり原点に返らないと無理かな~。
最初の私の考えでいった方が良いかな~。
と帰って、いろいろ反省しました。
試合後、香椎スカイスターズ様の監督とそのあたりのお話などさせていただきました。
私と考えは一緒でした。
スカイスターズ様も午前中のみとかの練習のようです。
その他、いろいろなお話をお聞きできて、正直、試合よりも収穫がありました。
「是非また練習試合させてください 1ヶ月かかると思いますが練習して強くして出直します」
と香椎スカイスターズ様の監督にお伝えさせていただきました。
とても良い監督さんで本当に出会えて良かったです。
今日は香椎スカイスターズ様にとっては全く、練習試合の相手にならなかったと思いますが、最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
コメント