先週は練習試合をしました。
仕事の関係もあり、メンバーもギリギリ・・・。
主力組も抜ける中、0-3で負けです。
練習試合なので、勝ち負けよりも内容ではありますが、内容もかなり悪かったですね。
守備はそこそこ良いと思います。
投手ー捕手、バッテリーに点数を付けるなら70点くらいでしょうか?
打撃・・・5点です。
この試合では不調の澤邊を1番にしましたが、彼が3-2ということで超短打2本を打ってくれました。
そして安定の甲斐が1安打。
ただ・・・ヒットはこのわずか3本。。。
毎試合、スコアを見てもここ最近はヒットが1試合で2~3本という感じの試合が多いです。
これでは投手陣も厳しいし、常にプレッシャーの中で投げないといけないですよね。
ということで打てる方、緊急募集します。
補強しないとこの先戦えません。。。
お気軽に福岡チータお問合せフォームか、公式LINEからお問合せください。
福岡チータ社会人の部は選手が17名いますが毎回、ほぼギリギリでベストメンバーが揃うこともない状況です。
最強の軟式野球チームが作りたくてチームを立ち上げましたが、現状は最弱と言われてもおかしくない状況です。
この練習試合では私が審判をしていたこともあり、ノーサインでしたが、やはりエンドラン、ホームエンドラン、スクイズなど入れていかないと特点が入らないことがあらためてよくわかりました。
最近調子の良い松本は大きなファールを打ってくれましたがその後三振。
打席の立ち位置、そしてスイングスタイルからするとインコースは非常に打てると思います。
ただ、彼の特徴からしますと外のコースやスライダー系の逃げるボールがボールに見えると思います。
なので、よくベンチに帰った後に審判の文句を言っています(笑)
この日、私が審判していたんですが、彼が帰った後キャッチャーと「普通に入ってるよね」って話をしていました。
でも、松本は真面目な性格ですし、先日もラーメン屋さんでバイトに行く途中にたまたま道端でバッタリ会ったのですが、きちんと挨拶もしてくれました。
その性格をかって、これからも期待して上位で起用していきたいとは考えています。
でも最終的には彼のこれからの練習を見て・・・
とりあえず現状、福岡チータは弱い状況です。
かつての池田高校のように「7点取られても良い 8点取れば勝てる」と言えるような打線にしていかないといけないですね。
そうするとピッチャーも楽ですし、ベンチとしても3点取られて‘負けムード’になることもないですからね。
コロナで自粛中ですが、これから大改革が必要ということです。
コメント