2020年08月06日
「HPを見て賛同しました」 お母様からお電話

昨夜、福岡市内にお住まいで、現在ある少年野球チームに所属されているというお母様からご連絡をいただきました。
「今、息子は市内の少年野球チームに入っていますが、指導方法も疑問がありますし、チームの方針に賛同できないというか、いろいろ溜まってまして(笑)たまたま、ネットで少年野球でのトラブルなどについて検索していたら、福岡チータの大賀さんのブログにたどり着きました。」
ということでした。
お電話ありがとうございます!
いろいろなお話をいただきましたが「少年野球あるある」でした。
監督やコーチファーストではなく、選手(子供)ファーストが大事だと思います。
お電話ありがとうございました!
いつでも体験にお越しください。
お待ちしております。
関連する記事
2024年06月28日
【小学部保護者からの言葉】「監督としては恥ずかしいことですよね(笑)」
私は試合中に選手たちを怒ったり注意することには否定的です。 でも、先日の練習試合ではずっとベンチから指示を飛ばしていました。 声が枯れました。 「サイン見ろ~」 […]
2024年08月06日
「私は少年野球の審判は受けないことにしている」球場で審判さんに話しかけられました
正直、これは書こうか書くまいか・・・迷ったんですけどね。 書きます(笑) ある日、ある球場で私は小学部の子供たちの指導を終えて球場を出て着替えておりました。 次の[…]
2024年11月05日
「野球が上手いだけの人間にはなるな」小学生を前に熱弁
先日、汐井球場で練習しました。 そこで悪気はないと思いますがある選手が礼節に欠けた言動をしてしまったようです。 私は練習が終わってそれを聞いて小学生全員を集めて話をしました。 […]
2024年08月19日
【福岡チータ小学部】夏の保護者様向けイベント開催
土曜日は小学部の夏のイベントを開催いたしました。 福岡チータでは親当番がないこともあり、普段、一切交流がない保護者様向けのイベントです。 「来たい人だけ来て!」 […]