2020年08月06日
「HPを見て賛同しました」 お母様からお電話

昨夜、福岡市内にお住まいで、現在ある少年野球チームに所属されているというお母様からご連絡をいただきました。
「今、息子は市内の少年野球チームに入っていますが、指導方法も疑問がありますし、チームの方針に賛同できないというか、いろいろ溜まってまして(笑)たまたま、ネットで少年野球でのトラブルなどについて検索していたら、福岡チータの大賀さんのブログにたどり着きました。」
ということでした。
お電話ありがとうございます!
いろいろなお話をいただきましたが「少年野球あるある」でした。
監督やコーチファーストではなく、選手(子供)ファーストが大事だと思います。
お電話ありがとうございました!
いつでも体験にお越しください。
お待ちしております。
関連する記事
2024年08月08日
かつおのたたきいただきました~お母さんは愛媛県出身~
昨日は中学部と小学部合同で香椎浜球場にて夏休み強化練習をしました。 中学部はもちろんのこと、小学部の選手の集まりが非常に良く、良い練習ができました。 練習を終えて私が引き上げて[…]
2024年11月10日
「監督の元なら男になれると思って息子を預けました」
本日、4年生ピッチャーのK君は相手打者に死球を与えてしまいました。 すぐにマウンドを降りて打者の元に謝罪に行きました。 相手バッターが大泣きしているのを見て、申し訳なさそうな顔[…]
実力上位者のみ試合に出す方針
昔は練習試合は全員出す! とかやってましたが、どうしても甘えが出てしまいます。 なので今後は試合では入部時期や学年に関係なく、実力のある選手だけを起用する方針でや[…]
2024年07月01日
12キロのウオーキングも「めっちゃ楽しかったです」
先日は雨でグランドが使えなかったようで、監督が考案した自衛隊式、徒歩訓練を行いました。 私、自衛隊出身ではないんですけどね。。。 小学部は12キロ、低学年も含め全員でウォーキン[…]