2025年04月21日
勝利至上主義ではなく個人の能力を伸ばして高校に送り出すチーム方針~現在大改革中~

中学部は今年からリーグに加盟して試合を数試合しましたが今はまだ新チームとしての洗礼を受けております。
私は今、チーム内で大改革をしております。
まず取り組んだのは選手である子供たちの意識改革。
道具を大切にする教育。
1球を大事にする教育。
もっと勝ちにこだわる教育。
最近は週末の練習では練習量を増やしております。
平日練習も開始!
福岡チータは勝利至上主義ではなく、個人の能力を伸ばして高校に送り出すチーム方針です。
ただ、そうは言ってもチームとして負け続けるわけにはいきません。
全員にチャンスを与えながらも強いチームにしてまいります。
監督としての手腕が試されますよね。
選手が頑張ってくれていますので私も頑張ります!
関連する記事
LINEブロックについて
監督のLINEで複数名がブロックされてるみたいですが、機種変更して監督のスマホおかしくなりました。 ブロックされてても悪く思わないで下さい。 穏やかな声で電話して[…]
「金ね~ぞ(笑)」トヨタ営業マンへの一言
ある自動車ディーラーの担当者の方から電話がありまして、リコールの件で打ち合わせをしておりました。 そしてなぜかクラウンの話になりました。 忙しかったので・・・電話を切りました。[…]
これは少年野球チームの代表と監督が悪い
こちらをご覧下さい 京都の少年野球チームが小学校のグランドを使えなくなった! という見出しを見ると学校側、教育委員会、市は何をやってるんだと思いましたが、中身を見[…]
監督が選ぶ新語・流行語大賞
上記は別のポストから引用です。 なかなか良いところついてます。 新語・流行語大賞「ふてほど」 みたいですが、私の中での新語・流行語大賞は 「闇バイト」 平和な世の[…]