【福岡チータは良い子多め】チームワークが最高すぎて監督は嬉し涙

昨日の試合で途中交代した選手が大事なところでエラーをしてしまいました。

私は途中交代させました。

普段は泣かない子なんですけどね。。。

気がついたらベンチ内で試合中に号泣しておりました。

 

「みんなに迷惑をかけて申し訳ない」
「自分の不甲斐なさに腹が立つ」

 

私も慰めましたが、感動したのが、その後、新2年生を中心にみんなが

 

「気にするな」
「次頑張れば良い」

 

みたいな声掛けをしてました。
私はそれを横目に見て感動しました。

 

ある意味、野球では普通のことかもわかりません。

でもチーム発足時、対外試合が始まった時はエラーをしてもヘラヘラしてる選手たちでした。

試合中に怒鳴ったこともありました。

選手である子供たちの心の成長を感じましたし、チームワークが素晴らしいと感じました。

昨日は横綱を相手に好ゲームを繰り広げてくれましたけど、技術も大事ですけど、やっぱりチームワークが大事だな~って私は子供たちに教えられました。

ベンチ入りメンバー全員が良く声を出していました。

 

誰かがヒット打って盛り上がり、ゲッツーを取って盛り上がり・・・

野球の原点を見たように思いました。

本当に良いチームになったと思います。

 

4月から入部予定の新中学1年生のご家族も試合観戦にお越しいただきまして負けましたけど、良いものを見せれたと思います。

福岡チータは監督は使えない奴ですが、選手である子供たちは素晴らしいです。

これからもチームワークを大事に戦ってまいりましょう!

 

素晴らしいゲームをありがとう!

一覧へ戻る

お問い合わせ・入部申し込み