著者別アーカイブ:

admin

25日は香椎浜第二球場

25日は香椎浜第二球場で1日練習をします。   26日は15時~19時 西区の今津球場で中学部の練習を行います。 体験に来られる際は事前にご予約の上お越しください。 […]

中学部も小学部も選手募集中

「もっとレベルアップしたい」 「今のチームで楽しく野球をやってたけど・・・」 「親の負担が多すぎて私たち仕事が忙しいので」   昨日は入部に関するお問合せをいただきま[…]

【中学硬式野球 福岡チータ】「息子を大賀監督に預けたいと思った」

今日は嬉しいことが数件ありました。 まず・・・ネーム入りの硬式ボールがやっと届きました。   あと、まだ正式決定ではないのですが   「大賀さんに息子を預け[…]

今年度初の小学部練習試合

今年の新チームは入部したばかりの子と低学年選手が多かったこともあり、大会出場や練習試合を控えておりました。 6年生キャプテンは福岡チータに2年生の時に入部した選手。 彼には絶対[…]

負けた試合でしたが試合後に保護者様から意外なお言葉が・・・

写真をご覧ください。 福岡チータ小学部の選手たちは日々、基礎から応用まで猛練習を続けております。 これからも猛練習をするつもりです。   昨日の試合、前から福岡チータ[…]

【親離れ・子離れを推奨】福岡チータの良き伝統

福岡チータ小学部には1年生の部員もいます。 まだ保育園や幼稚園を出て2ヶ月です。 カワイイですよね。   福岡チータは低学年選手も高学年と同じ練習メニューをさせます。[…]

【福岡チータ小学部】プロ野球選手になれなかったら・・・

厳しい練習の合間でも私は小学部も中学部も選手との対話を重視しています。 ある小学生選手に質問しました。   「将来、プロ野球選手になれなかったら何になりたいの?」 &[…]

【小学部保護者からの言葉】「監督としては恥ずかしいことですよね(笑)」

私は試合中に選手たちを怒ったり注意することには否定的です。 でも、先日の練習試合ではずっとベンチから指示を飛ばしていました。 声が枯れました。   「サイン見ろ~」 […]

幼少期の教育が全て⇒大きくなってからの教育では遅い

子供にとって親は大事。 親の背中を見て子供は育ちます。 親の姿勢、親の考え方、子供に対する教育って非常に大事なんですよね。 例えは悪いけど、私は昔、実家でラブラドルレトリバーを[…]

【中学硬式クラブチーム 福岡チータ】「大賀監督に息子を預けたい」

本当に野球が上手くなりたい!鍛えてほしい! 大好きな野球を思う存分楽しんでほしい!と思うなら福岡チータに入部すると心も技術も人間性も非常に向上すると思います。   「[…]

お問い合わせ・入部申し込み